近鉄信貴線が南に90度カーブする先に服部川駅があります。駅前から神社やお寺を横目に登っていくと、立石越のハイキングコース入口にたどり着く。結縁地蔵堂の前で小休止して山道に取り付くと、歩く人が少ないのか軽いヤブ漕ぎが必要になります。
ストリートビュー - Googleマップ
八尾市が整備する立石越ハイキングコース
スポンサーリンク
夏場はちょっと敬遠されるハイキングコース
近鉄服部川駅の周辺には売店やコンビニもなく、ハイキングにはちょっと不便な場所。事情を知っていれば問題ないのですが、知らずに行くと難儀します。そんな事情からか、このコースを歩く人は少ない。おかげで静かな山歩きが楽しめるのですが、夏場はヤブ漕ぎにハエや蚊の大群に悩まされます。
迎え地蔵の辻
途中に東屋のある休憩所を通過するとすぐに、分岐点に到着します。ここが迎え地蔵の辻で、斜面の上の方にお地蔵さんが立っています。辻のどちらを取っても、生駒縦走歩道に合流できます。
道しるべ地蔵
かなりの急斜面に立つお地蔵さんなので、撮影には注意が必要です。斜面で滑らないようにしましょう。お地蔵さんの右側から迫るのが吉ですよ。
両肩の銘を確認
「右 志ぎ山 たつたみち 為無縁法界 久安寺村」
「左 まつのを山道 享保二十乙卯年四月吉日 市兵衛」
近くによると結構はっきりと銘が読み取れます。やはり「道しるべ地蔵」ですね。そうすると、昔はもっと低い位置に立っていたはずで、道が掘り下げられのかもしれません。あるいは、わざと高い位置に移動させたのでしょうか。
「まつのを山道」
松尾寺参詣道を示しているのでしょう。十三峠にも松尾寺(松尾山)の道標が立っています。夏はおススメできませんが、紅葉シーズンなら超ご機嫌なルートです。食料や水をご自宅の近くで調達なさってからお出かけください。
0 件のコメント :
コメントを投稿