生駒の石仏 ; Stone Relics in IKOMA

生駒山系でみつけたモノを気の向くまま、足の向くまま紹介しています。

メニューを開く
  • ホーム
  • ご案内
  • Home

2025年3月4日火曜日

石仏 北生駒

続・義晴地蔵寺(妙見山南墓地)の石造遺物

交野市教育委員会   九年ぶりに星田妙見宮の近くにある妙見山南墓地を訪問。お堂前で談笑されている方々の写り込みを避けて、小祠横に掲示されている「義晴地蔵寺の由来」前で360°写真を撮ることにしました。「義晴」とは、室町時代第十二代将軍・足利義晴氏のことで、同将軍...

<Previous Next>

Sponsor Link

自己紹介

自分の写真
IKOMA Nature Walk
中の人"Toyo"が生駒山系の山歩きで見かけた石造遺物を「足の向くまま、気の向くまま」、順不同で紹介しています。
詳細プロフィールを表示

Author's Blog

  • About Me / 自己紹介

人気記事

  • 裏の谷磨崖仏地蔵菩薩立像(生駒郡平群町櫟原)
  • 桧窪山・饒速日命墳墓(ニギハヤヒのお墓)
  • 千光寺旧参道と清の滝石仏群「平群町指定文化財」(平群町鳴川)
  • 神武天皇ゆかりの古道「日下直越道」・大龍禅寺不動院の石造遺物(東大阪市日下町)
  • 宝山寺参詣道「般若の滝(おふく茶屋跡)」付近の石碑など
  • 石仏の道(交野山・ご来光道)前編
  • 大住虚空蔵尊と「一の滝・不動明王立像」(京田辺市大住虚空蔵谷)
  • 枚岡公園・椋ヶ根橋(暗越街道)の地蔵石仏
  • 横小路道(東大阪市、箕後川)の石造遺物
  • 関屋地蔵尊(香芝市関屋北八丁目)

カテゴリー

北生駒 ( 52 ) 平群・矢田丘陵 ( 51 ) 生駒山 ( 50 ) 柏原・明神・王寺 ( 17 ) 恩智・山畑・水越 ( 12 ) 暗越街道 ( 11 )

ブログアーカイブ

  • ▼  2025 ( 1 )
    • ▼  3月 ( 1 )
      • 続・義晴地蔵寺(妙見山南墓地)の石造遺物
  • ►  2019 ( 1 )
    • ►  3月 ( 1 )
  • ►  2018 ( 1 )
    • ►  7月 ( 1 )
  • ►  2017 ( 19 )
    • ►  10月 ( 3 )
    • ►  9月 ( 4 )
    • ►  7月 ( 1 )
    • ►  6月 ( 1 )
    • ►  5月 ( 1 )
    • ►  4月 ( 1 )
    • ►  3月 ( 2 )
    • ►  2月 ( 4 )
    • ►  1月 ( 2 )
  • ►  2016 ( 89 )
    • ►  12月 ( 2 )
    • ►  11月 ( 7 )
    • ►  10月 ( 11 )
    • ►  9月 ( 8 )
    • ►  8月 ( 7 )
    • ►  7月 ( 11 )
    • ►  6月 ( 16 )
    • ►  5月 ( 17 )
    • ►  4月 ( 9 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ►  2015 ( 83 )
    • ►  11月 ( 6 )
    • ►  10月 ( 17 )
    • ►  9月 ( 16 )
    • ►  8月 ( 26 )
    • ►  7月 ( 18 )
IKOMA Nature Walk. Powered by Blogger.